1930年代前期(1930-1933)

 

第15期 プリンキポ時代(2)--コミンテルンの極左転換と冒険腟租�从冢���┗抗悪厩崖���闔臂���腫�赱齠就鼡蜷⊂�碵雹鹿霈錫鮠��霈���◇コミンテルンの「第三期」論

「コミンテルンの誤謬の『第三期』」(『反対派ブレティン』第9号、1930年1月8日)

「コミンテルン執行委員会9月総会」(『反対派ブレティン』第32号、1932年10月13日)

 


ソ連の経済的冒険腟舛紡个垢詁���鹿霈���闔臂腫���蓿繙就黼�蜴鳫黼隨蔗蹉�ぢ「ソ連経済の新路線--経済的冒険腟舛箸修隆躙雲���鹿畩(『反対派ブレティン』第9号、1930年2月13日)

「5ヵ年計画と世界の失業」(『反対派ブレティン』第10号、1930年3月14日)

「ソ連からの質問への回答」(1930年3月)

「ソ連共産党員への公開状」(『反対派ブレティン』第10号、1930年3月23日)

「機構のきしみ」(1930年4月13日)

「資本腟舛悗�匆驥義へか」(1930年4月25日)

「世界の失業と5ヵ年計画--チェコスロヴァキアの共産党員労働者への手紙」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年8月21日)(English)

「理論家としてのスターリン」(1930年7月15日)

 


ソ連共産党第16回大会をめぐって

「ソ連共産党第16回大会に向けて」(1930年5月31日)

「ソ連共産党第16回大会に関する予備的コメント」(1930年7月25日)

「誰が勝利するか?」(1930年8月)

「ラコフスキーその他の同志たちの声明について」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年10月22日)

【資料】ラコフスキー、ムラロフ、その他「ソ連共産党中央委員会、中央統制委員会および全党員への訴え--討論に先立って」(『反対派ブレティン』第17/18号)

「ソ連における課題」(1930年10月31日)

 


ソ連経済の深まる危機

「次は何か--右派に対する反対キャンペーンによせて」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年11月)

「妨害者裁判は何を教えるか?」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年11月)

「左派と右派のブロック」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年11月21日)

「社会腟舛寮��繁糎援義の危険性」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年12月)

「5ヵ年計画と世界--『マンチェスター・ガーディアン』のインタビュー」(1931年2月)

「5ヵ年計画を4年で?」(『反対派ブレティン』第19号、1931年3月)

「政治的チェス盤における人物の真の傾向--メンシェヴィキ裁判によせて」(『反対派ブレティン』第21/22号、1931年3月11日)

「ソ連邦の発展の諸問題」(『反対派ブレティン』第20号、1931年4月4日)

「新しいジグザグと新しい危険性」(『反対派ブレティン』第23号、1931年7月15日)

【資料】ラコフスキー「5ヵ年計画の危機」(『反対派ブレティン』第25号、1930年7?8月)

「非常に重大な事実」(『反対派ブレティン』第24号、1931年9月)

 


スターリンによる新たな犠牲者

「ブリュムキン、スターリニストによって銃殺される」(1930年1月4日)

「イエスかノーか--ブリュムキンの処刑に関する最初の回答」(1930年3月1日)

「反対派の銃殺--ラコフスキーは危機にある!、国外の友人たちへ」(『反対派ブレティン』第10号、1930年4月)

「スターリンの新たな犠牲者--同志コート・ツィンツァーゼの死によせて」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年12月)

「ある友の思い出--コート・ツィンツァーゼの新しい墓の前で」(『反対派ブレティン』第19号、1931年1月7日)

「N.V.ヴォロフスカヤ」(『反対派ブレティン』第19号、1931年3月)

「リャザーノフ事件」(『反対派ブレティン』第21/22号、1931年3月8日)

「リャザーノフへの新たな中傷」(『反対派ブレティン』第21/22号、1931年5月1日)

 


第2次5ヵ年計画とソ連経済の新しい段階

「15年!」(『反対派ブレティン』第31号、1932年10月13日)

「危機に立つソヴィエト経済(第2次5ヵ年計画を前にして)」(『反対派ブレティン』第31号、1932年10月22日)

『危機に立つソヴィエト経済』外国語版序文(『反対派ブレティン』第32号、1932年10月22日)

「危険信号」(『反対派ブレティン』第33号、1933年3月3日)

「ソ連の計画経済--成功か失敗か」(1933年9月7日)

 


スターリンによるテロと犯罪の拡大

「同志トロツキーに対する白衛派によるテロ行為に関するボリシェヴィキ=レーニン腟措圈聞餾欹戸稟紳佛鼻砲寮写澄廖福愴紳佛疋屮譽謄�鵝拌��卸号、1931年12月)

「ソヴィエト中央執行委員会幹部会への公開状--トロツキーとその家族の市民権剥奪について」 (『反対派ブレティン』第27号、1932年3月1日)

「スターリニストは策を講じる--ジノヴィエフとカーメネフ等の除名によせて」(『反対派ブレティン』第31号、1932年10月19日)

【資料】「リューチン派の政綱」

「Z・L・ヴォルコヴァの死について」(1933年1月11日)

「ただちに援助が必要だ--10月革命のすべての友人たちへ」(1933年3月6日)

「ジノヴィエフとカーメネフの2度目の降伏」(1933年5月23日)

「スクルイプニクの自殺」(1933年7月15日)

 


スターリニストによる歴史偽造

「『プラウダ』編集部へ」(『反対派ブレティン』第23号、1931年7月15日)

『スターリンの偽造学派』(1932年)

「1927年11月7日の『反乱』」(1932年1月2日)

「ローザ・ルクセンブルクへの中傷をやめよ!」(1932年6月28日)

「コミンテルン第3回大会の教訓--レーニンの隠された演説」(『反対派ブレティン』第32号、1932年秋)

「スターリンがまたしても自分に不利な証言」(『反対派ブレティン』第32号、1932年秋)

「レーニンの遺書について」(1932年12月31日)(English

「スターリニストの最新の偽造」(1933年6月)

 


テルミドールとボナパルティズム

「テルミドールとボナパルティズムの問題について」(1930年11月)

「テルミドールとボナパルティズム」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年11月26日)(English)

「大きな問題と大きな展望について--ボナパルティズムその他について」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年11月)

「アメリカ共同通信の代表者の質問に対する回答」(『反対派ブレティン』第23号、1931年7月14日)

「友人たちへの説明--ソ連における二重権力の諸要素の問題によせて」(『反対派ブレティン』第25/26号、1931年9月2日)

【資料】X、Y、Z「革命の危機--闘争の展望と反対派の課題」(『反対派ブレティン』第25/26号、1930年夏)

 


ソヴィエト体制の諸問題

「弱体化しつつあるのはスターリンなのかソ連なのか」(1932年1月23日)

「『ニューヨーク・タイムズ』の質問に対する回答」(1932年2月15日)

「窮地に立つスターリン官僚制」(1932年6月16日)

「『スターリン打倒』はわれわれのスローガンではない」(1932年8月)

「レーニン主義とスターリニズム--ルイス・フィッシャーの見解への回答」(1932年10月)

「両手をさしのべて--スターリン官僚制とアメリカ合衆国」(1932年12月)

「テルミドールの危険」(1933年1月11日)

「スターリンの否認」(1933年1月14日)

「『新路線』ギリシャ語版序文」(1933年1月28日)

「誠実な内部協定が必要だ」(1933年3月30日)

「ソヴィエト体制の諸問題--堕落の理論と理論の堕落」(1933年4月29日)

 


ジャーナリストの覚書

「ジャーナリストの覚書」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年9月)

「ジャーナリストの覚書」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年12月)

「ジャーナリストの覚書」(『反対派ブレティン』第19号、1931年3月)

「ジャーナリストの覚書」(『反対派ブレティン』第21/22号、1931年6月)

 


永続革命論の諸問題

「2つの概念--『永続革命論』ドイツ語版・英語版序文」(『反対派ブレティン』第10号、1930年3月29日)

「ブハーリンの永続革命論」(『反対派ブレティン』第23号、1931年7月)

「レーニン時代の永続革命論」(『反対派ブレティン』第23号、1931年7月)

 


『ロシア革命史』

「『ロシア革命史』第1巻序文」(1930年11月14日)

「『ロシア革命史』ロシア語版序文」(1931年2月25日)

『ロシア革命史』第1巻(1931年)(Russian

「『ロシア革命史』第2巻序文」(1932年5月13日)

『ロシア革命史』第2巻(1933年)(Russian)(Russian

「歴史の客観性とは何か」(『反対派ブレティン』第35号、1933年4月1日)(Russian)

 


マルクス主義、文化、哲学

「モロトフの科学の繁栄」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年9月)

「さまざまなことについて」(『反対派ブレティン』第19号、1931年3月)

「プロレタリア文学に関するレオン・トロツキーの意見」(1932年4月)

「デミヤン・ベードヌイについて」(1932年7月)

「ソヴィエトの生活と道徳に関する14の質問」(1932年9月17日)

「M・イーストマンとマルクス主義」(1933年1月4日)

「芸術と哲学の分野における党の政策」(1933年6月16日)

「フォンタマーラ」(『反対派ブレティン』第36/37号、1933年7月19日)

 



第16期 プリンキポ時代(3)--各国の革命的展望と左翼反対派(1930-1933)

 


コミンテルンと国際左翼反対派

「コミンテルンの3つの分派」(1930年)

「大きな一歩前進--左翼反対派の統一」(1930年4月)

「クレスティンテルンと反帝国主義同盟」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年9月)

「反戦闘争は幻想を許さない」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年11月)

 


国際左翼反対派の課題

「国際書記局と国際ビューロー」(1931年3月7日)

「各国協議会を最初にやるべき」(1931年4月2日)

「左翼反対派の直面する原則的・実践的諸問題」(1931年6月5日)

「時代に関する若干の省察と左翼反対派の課題」(1931年7月28日)

「友人の読者へ、同情的な読者へ、動揺している読者へ、思考する読者へ、敵対する読者へ」(『反対派ブレティン』第24号、1931年9月)

「各国支部への手紙」(1931年12月22日)

 


中国革命の課題と展望

「中国における国民議会のスローガン」(『反対派ブレティン』第11号、1930年4月2日)(English)

「スターリンと中国革命」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年8月26日)(English)

【資料】陳独秀「中国共産党の全党員への手紙」(『反対派ブレティン』第15/16号)

「中国革命の課題と展望--国際左翼反対派のテーゼ」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年9月)(English)

「算を乱しての退却--マヌイリスキーの『民主主義独裁』論」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年11月)(English)

「第2次中国革命史を書くことが必要だ」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年10月)

「マックス・シャハトマンへの手紙」(1930年12月10日)

「中国左翼反対派への手紙」(『反対派ブレティン』第19号、1931年1月8日)(English)

「絞殺された革命--フランス小説家の中国革命論」(『反対派ブレティン』第21/22号、1931年2月9日)(English

「中国共産党で何が起こっているか」(『反対派ブレティン』第19号、1931年3月)(English

「絞殺された革命とその絞殺者」(『反対派ブレティン』第23号、1931年6月13日)(English

 


日本の満州侵略と中国革命の新しい展開

「日本の満州侵略と日ソ戦争の可能性」(1931年11月30日)

「日本、中国、ソ連--アメリカのUP通信とのインタビュー」(1932年2月29日)( Russian)

「中国における農民戦争とプロレタリアート」(『反対派ブレティン』第32号、1932年9月22日)(English)(Russian)

「思弁ではなく行動のための戦略を」(『反対派ブレティン』第32号、1932年10月3日)(English)(Russian)

「破局に向かう日本」(『反対派ブレティン』第38/39号、1933年7月12日)(Russian)

 


アジアとアフリカ

「インド革命--その課題と危険性」(『反対派ブレティン』第12/13号、1930年5月30日)

「インドシナ反対派の宣言について」(1930年9月18日)

「『有色人種』プロレタリアへの接近」(1932年6月23日)

 


スペイン革命--最初の段階

「スペイン共産主義者の任務」(1930年5月25日)

「スペイン革命」(『反対派ブレティン』第19号、1931年1月24日)(Russian)

「アンドレウ・ニンとヴィクトル・セルジュ」(1931年3月)

「ありのままを語ること」『コムニスモ』編集部への手紙」(1931年4月12日)

「スペイン共産主義者の十戒」(『反対派ブレティン』第21/22号、1931年4月15日)(English)

「ソ連共産党政治局への手紙」(『反対派ブレティン』第21/22号、1931年4月24日)

「スペインの最初の教訓」(1931年5月1日)

「スペイン革命の諸問題--日々刻々」(1)(『反対派ブレティン』第21/22号、1930年5月25日?1931年5月20日)

「シャハトマンへの手紙」(1931年5月23日)

「スペイン革命とそれを脅かす危険性」(『反対派ブレティン』第21/22号、1931年5月28日)

「スペイン革命の諸問題--日々刻々」(2)(『反対派ブレティン』第23号、1930年5月31日?1931年7月8日)

「イタリアの反対派とスペイン革命」(1931年6月9日)

「カタロニアの『労農ブロック』の政綱について」(『反対派ブレティン』第23号、1931年6月12日)

「スペイン革命の性格について」(1931年6月18日)

「種々雑多な情報」(1931年7月1日)

「再びスペイン革命の当面する諸問題について」(『反対派ブレティン』第23号、1931年7月13日)

「スペイン革命に関する手紙(1)」(『反対派ブレティン』第24号、1931年7月30日)

「スペイン革命に関する手紙(2)」(『反対派ブレティン』第24号、1931年8月2日)

「再びソヴィエトと『バルカン化』論について」(1931年9月1日)

 


イタリア革命と左翼反対派の諸問題

「プロメテオ・グループへの公開状」(1930年4月22日)

「イタリア革命の諸問題--イタリア新反対派への手紙」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年5月14日)

【資料】イタリア新反対派の公開状(『反対派ブレティン』第15/16号、1929年9月)

【資料】レオネッティ「トロツキーとイタリア労働者」(『反対派ブレティン』第17/18号、)

「『プロメテオ』編集部への手紙」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年6月19日)

「民主主義をめぐるプロメテオ決議に関する批判的論評」(1931年1月15日)

「プロメテオ・グループへの2つの手紙」(1931年4月14日、5月28日)

「ボルディガ主義の路線」(1931年6月10日)

 


フランス左翼反対派の党内抗争

「新しい一歩前進」(1930年1月21日)

「左翼反対派の統一」(1930年2月8日)

「『ヴェリテ』へのあいさつ」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年8月25日)

【資料】ベルナール「フランス共産党員への公開状」(『反対派ブレティン』第15/16号、)

「フランス支部の闘争における個人的要素」(1930年11月25日)

「すべてのグループは明確な立場をとるべきである」(1930年12月19日)

「国内協議会と国際主義」(1930年12月22日)

 


フランス支部と労働組合論争

「モナットはルビコン河を渡る」(1930年12月15日)

「労働組合問題におけるフランス共産主義者同盟右派分子の誤り」(『反対派ブレティン』第19号、1931年1月4日)

「モナット--社会愛国主義の弁護者」(『反対派ブレティン』第19号、1931年1月26日)

「労働組合の統一をめぐる論争によせて」(『反対派ブレティン』第21/22号、1931年3月25日)

 


深まるフランス支部の危機

「フランス支部についてのアルフォンソ・レオネッティの見解」(1931年2月5日)

「新しい指導部を援助すべきである」(1931年2月11日)

「われわれの政策を堕落から守るために」(1931年3月13日)

「統制委員会は何をなすべきか」(1931年5月1日)

「ドイツの分裂の責任の一端」(1931年5月23日)

「同志トランの声明について」(1931年5月23日)

「フランスと革命」(1931年6月9日)

「フランスの指導部の問題」(1931年6月28日)

「無責任なタイプの人間」(1931年8月2日)

「フランスの討論」(1931年8月20日)

「ロスメルの政治」(1931年9月1日)

「アルベール・トランへの手紙」(1931年9月13日)

「アルベール・トランへの第2の手紙」(1931年9月22日)

「フランス共産主義者同盟の内的諸困難」(1931年9月25日)

「フランス共産主義者同盟の協議会への手紙」(1931年9月25日)

「フランス問題の総括」(1931年10月9日)

「個人的同情と政治的責任」(1931年12月25日)

「どうしてミルを解任しなければならないか」(1931年12月29日)

「フランス共産主義者同盟内のユダヤ人グループへの回答」(1932年1月15日)

 


アメリカの左翼反対派と労働党問題

「アルバート・グロッツァーとの討論」(1931年10-11月)

「アルバート・ワイスボードへの返事」(1931年10月10日)

「ヨーロッパにおけるアメリカ共産主義者同盟の役割」(1931年12月25日)

「『ウンゼル・カンフ』への挨拶」(1932年5月9日)

「アメリカにおける労働党の問題」(1932年5月19日)(English)

「アメリカ・マルクス主義の展望」(『反対派ブレティン』第32号、1932年11月4日)

「アメリカ同盟内の情勢」(1933年3月7日)

 


アメリカの黒人問題と経済問題

「アメリカにおける黒人問題」(1933年2月28日)

「不均等複合発展とアメリカ帝国主義の役割」(1933年3月4日)

「アメリカの銀行恐慌」(1933年3月17日)

 


イギリス情勢と左翼反対派の課題

「イギリスとインドにおける左翼反対派の課題」(1931年11月7日)

「イギリスには援助が必要だ」(1931年11月9日)

「イギリスの選挙と共産主義者」(1931年11月10日)

「革命情勢とは何か?」(1931年11月17日)

 


東欧・バルカン諸国の左翼反対派

「ハンガリーの同志たちへの手紙」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年8月1日)

「ブルガリアの同志たちへ」(1930年10月4日)

「ギリシャのボリシェヴィキ=レーニン主義組織へ」(1930年10月)

「ブルガリア反対派の宣言についての疑問と異論」(1930年11月29日)

「ブルガリアの左翼反対派の課題」(1931年10月17日)

【資料】ブルガリア反対派グループ『解放』「思想的明確さと組織的再生のために!」(『反対派ブレティン』第17/18号)

「ギリシャについての討論」(1932年春)

「ポーランド左翼反対派へのあいさつ」(1932年8月31日)

 


スペイン革命とスペイン左翼反対派

「狭い分派か広い分派か」(1931年9月27日)

「『エル・ソヴィエト』紙への挨拶」(1931年9月29日)

「スペイン左翼反対派協議会へのメッセージ」(1932年3月7日)

「スペイン支部の国際関係」(1932年3月7日)

「スペインのコルニーロフ派とスペインのスターリニスト」(『反対派ブレティン』第31号、1932年9月20日)

「左翼反対派の状態」(1932年12月16日)

「スペインの左翼反対派の諸問題」(1932年12月)

「スペイン左翼反対派の全メンバーへの手紙--反ファシスト大会について」(1933年4月24日)

 


ベルギーとスイスの左翼反対派

「ベルギー左翼反対派の執行委員会へ」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年10月13日)

「人は常に最初は弱い--スイス左翼反対派への手紙」(1931年12月17日)

「ベルギーの反対派とその新聞」(1932年12月20日)

 


国際左翼反対派の結集と前進

「国際左翼反対派--その課題と方法」(1932年12月)

「左翼反対派の現状について」(1932年12月16日)

「大きな成功--左翼反対派の準備大会について」(1933年3月)

 



第17期 プリンキポ時代(4)--ドイツ・ファシズムとの闘争(1930-33)

 


ドイツ・ファシズムの台頭

「社会ファシズムとは何か」(『反対派ブレティン』第15/16号、1930年9月)

「コミンテルンの転換とドイツの情勢」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年9月26日)(English)(Russian)

 


レーニンブントとドイツ左翼反対派

「レーニンブントのすべてのメンバーへの公開状」(1930年2月6日)

【資料】ドイツ左翼反対派「ドイツ共産党の勝利のために、議会外の大衆運動のために!」(『反対派ブレティン』第15/16号)

「ドイツ左翼反対派の協議会への手紙」(『反対派ブレティン』第17/18号、1930年9月17日)

「ドイツ支部の諸問題」(1931年1月31日)

「ドイツ左翼反対派の危機」(1931年2月17日)

 


生産の労働者統制と赤色人民投票

「テールマンと『人民革命』」(1931年4月14日)(English

「生産の労働者統制について」」(『反対派ブレティン』第24号、1931年8月20日)(English)(Russian)

「民族共産主義反対!--『赤色』人民投票の教訓」」(『反対派ブレティン』第24号、1931年8月25日)(English)(Russian)

「工場委員会と生産の労働者統制」(1931年9月12日)(English

「ロシアとドイツの貿易関係」(1931年11月14日)

 


反ファシズム統一戦線のために

「ファシズムとは何か?」(1931年11月15日)

「国際情勢の鍵はドイツにある」(『反対派ブレティン』第25/26号、1931年11月26日)(English)(Russian)

「ドイツ共産党の労働者党員への手紙」」(『反対派ブレティン』第27号、1931年12月8日)(English)(Russian)

「社会主義労働者党の創設と共産主義者の任務」(1931年12月14日)

「政治局への手紙」(1932年1月4日)

 


次は何か!--岐路に立つドイツ

「左翼反対派と右翼反対派」(1932年1月)

『次は何か--ドイツ革命とスターリン官僚制』』(1932年初め)(Russian

「ドイツとの戦争の可能性」(1932年4月発表)

「『モンターク・モルゲン』誌とのインタビュー」(1932年5月12日)

「チューリヒ労働者への手紙」(1932年6月25日)

 


アムステルダム反戦大会

「反戦大会の提案について」(1932年6月9日)

「反戦大会に関する手紙」(1932年6月13日)

「アムステルダム反戦大会への声明」(『反対派ブレティン』第29/30号、1932年7月15日)

「レーニン『共産主義の左翼小児病』ポーランド語版序文」(『反対派ブレティン』第32号、1932年10月6日)

 


ファシズムとボナパルティズム

「ピウスツキ体制とファシズムと現代の性格」(『反対派ブレティン』第29/30号、1932年8月4日)(Russian)

「ドイツのパズル」(1932年8月)

「攻勢を強めよう!」(『反対派ブレティン』第29/30号、1932年8月6日)(Russian)

「トロツキーとの会話」(1932年8月25日)

『唯一の道』(1932年9月)(English

「ドイツ・ボナパルティズム」(『反対派ブレティン』第32号、1932年10月30日)(English)(Russian)

 


コペンハーゲンへの小旅行

「ロシア革命の擁護(コペンハーゲン演説)」(1932年11月27日)(English

「学生と知識人について」(1932年11月)

「同志トロツキーの旅行に関するボリシェヴィキ=レーニン主義者の声明」(1932年11月)

「ジャーナリストの質問に答えて」(『反対派ブレティン』第32号、1932年12月3日)

「ヴァンデルヴェルデへの公開状」(『反対派ブレティン』第32号、1932年12月5日)(Russian)

 


迫りくる破局

「ドイツのボリシェヴィキ=レーニン主義者への挨拶」(1933年2月2日)

「決断を前にして」(『反対派ブレティン』第33号、1933年2月5日/6日)(English)(Russian)

「ドイツで何が起こっているか」(1933年2月22日)

「防衛のための統一戦線--社会民主党労働者への手紙」(1933年2月23日)(English

「ドイツの情勢--同志たちとの対話」(1933年3月3日)

 


ファシズムの勝利

「ヒトラーの勝利」(1933年3月10日)

「ドイツ・プロレタリアートの悲劇」(『反対派ブレティン』第34号、1933年3月14日)(English)(Russian)

 


ドイツ共産党の崩壊と新党問題

「ドイツ共産党か新党か」(�-�)(『反対派ブレティン』第34号、1933年3月12日、29日)

「新党に反対するドイツ支部の決定」(1933年3月19日)

「われわれはドイツ問題について討論しなければならない」(1933年4月3日)

「ドイツ共産党の崩壊と反対派の任務」(『反対派ブレティン』第34号、1933年4月9日)(Russian)

「ドイツの決議案に答えて」(1933年4月21日)

「ドイツの状況と反対派」(『反対派ブレティン』第34号、1933年4月)

「ドイツの破局--指導部の責任」(『反対派ブレティン』第35号、1933年5月28日)(English)(Russian)

「『8月4日』」(『反対派ブレティン』第35号、1933年6月4日)(Russian)

 


反ファシズム大会

「反ファシズム大会に関する手紙」(1933年3月23日)

「反革命の経済的攻勢と労働組合」(『反対派ブレティン』第34号、1933年3月30日)

「反ファシズム大会への声明」(『反対派ブレティン』第34号、1933年4月)

「青年運動について」(『反対派ブレティン』第34号、1933年4月10日)

「パリの反ファシズム大会」(『反対派ブレティン』第35号、1933年6月)

 


社会主義労働者党とブランドラー派

「左翼反対派と社会主義労働者党」(1933年4月27日)

「ブランドラー派の政綱」(『反対派ブレティン』第35号、1933年5月22日)

「左翼社会主義組織とわれわれの課題」(『反対派ブレティン』第35号、1933年6月15日)

 


ヒトラー政府とソ連邦

「ドイツとソ連邦」(1933年3月17日)(English

「ヒトラーと赤軍」(『反対派ブレティン』第34号、1933年3月21日)(English)(Russian)

「スターリニスト官僚の外交政策について」(『反対派ブレティン』第35号、1933年5月12日)(Russian)

「ヒトラーと軍縮」(『反対派ブレティン』第35号、1933年6月2日)(English) (Russian)

 


国家社会主義とは何か

「ジョルジュ・シムノンによるインタビュー」(1933年6月6日)

「国家社会主義とは何か」(1933年6月10日)(English

 


オーストリアの攻防

「オットー・バウアーは問題をどのように提起するか--あるオーストリア人への手紙」(1933年3月19日)

「次の焦点はオーストリアだ」(『反対派ブレティン』第34号、1933年3月23日)(Russian)

「オーストリア社会民主党の反対派は何をすべきか」(1933年5月3日)

「オーストリアのメーデーの後で」」(『反対派ブレティン』第35号、1933年5月7日)(Russian)

「外交的・議会的クレティン病」(『反対派ブレティン』第35号、1933年6月13日)(Russian)

「われわれの活動の困難について--オーストリアの同志への手紙」(『反対派ブレティン』第35号、1933年6月17日)

 


ファシズム勝利後の政治的展望

「ヒトラーはどれだけ持ちこたえることができるか」(1933年6月30日)(English

「ファシズムと民主主義的スローガン」(1933年7月14日)

「新たに共産党とインターナショナルを建設しなければならない」(『反対派ブレティン』第36/37号、1933年7月15日)(English)

「スターリンはヒトラーをなだめる」(『反対派ブレティン』第36/37号、1933年7月19日)

 


さらばプリンキポ

「さらばプリンキポ!」(1933年7月15日)

「トルコからの航海にあたって」(1933年7月19日)


 

トロツキー研究所 トップページ 更新情報
日本語文献の英語ページ
マルキスト・インターネット・アルヒーフの非英語ページ
マルキスト・インターネット・アルヒーフ